人間介護福祉学科年報

人間介護福祉学科年報 (ISSN 1883-9703)

人間介護福祉コースでは、人間介護福祉学科創設と同時に年報を発行しております。本学を取り巻く環境(地域社会)に潜む福祉課題を短大と地域住民と相互関係の中で解決する方法を模索しております。年報は、地域社会と本学との係わりの実践の場であり検証の場でもあります。2014年度の年報は高田短期大学介護福祉研究センターの設立に伴い、「高田短期大学介護・福祉研究」として新たに発刊いたします。

人間介護福祉学科年報 第8号(2013年10月)

巻頭言

介護福祉士養成に必要なキャリア教育とは <千草 篤麿>

研究論文

介護職員からみた要介護度 <徳山 貴英 ・ 千草 篤麿>

介護学生の死生観育成教育への考察に向けて-アンケート調査より- <福田 洋子>

鎌倉時代に生きた一女性の老境 -親鸞の妻恵信尼- <金信 昌樹>

実践報告

介護施設職員とカウンセリング <橋本 景子>

介護福祉士に求められるコンピュータスキル-情報基礎演習 介護福祉コース- <川喜田多佳子>

寄稿論文

日本の旧国名について <馬 福 山>

学科プロジェクト等報告

「地域の高齢者と学生との連携・協働」 <千草 篤麿>

「高齢者福祉施設との連携・協働による交流企画(報徳園訪問)」について <山田 亮一>

「介護の現場体験ツアー」 <徳山 貴英>

「介護職のための実践キャリア・アップ講座」 <徳山 貴英>

実習担当教員・実習指導者レポート

「介護実習の大切さ」 <織田 紀代子>

認知症の介護について <三吉 由美子>

実習生報告

介護実習II まとめ <石井 利佳>

介護実習IIの学び <石原 美幸>

実習IIを終えて <大田  愛>

実習IIを終えて <中川 佳奈香>

新入生宿泊研修

宿泊研修について <岡  ゆり>

新入生宿泊研修に参加して <佐田 博俊>

「新入生宿泊研修の感想」 <板崎 真依>

宿泊研修を終えて <堀山 舞香>

卒業生の声

『福祉レクリエーション実技』を担当して <小坂 奈央>

人間介護福祉学科での学びを基に <山口 多加子>

介護技術講習会

介護技術講習会の指導者としての思い <村田すま子>

書評

イアン・ファーガスン(石倉康次監訳) 「ソーシャルワークの復権」 <千草 篤麿>

中村仁人「大往生したけりゃ医療とかかわるな『自然死』のすすめ」(幻冬舎) <山田 亮一>

「人間福祉総合演習」報告

平成24年度「人間福祉総合演習」発表会 <山田 亮一>

思春期に多いダイエット障害 <宇佐見 祥代>

震災から学んだPTSDについて <小林 大祐>

ターミナルケアとその移室 <瀧  雄斗>

介護者の腰痛予防 <谷口 裕香>

教員紹介(平成25年度)

教員の研究活動(平成24年度)

学科メモ(平成24年度)

新聞記事(平成24年10月~平成25年9月)

編集後記

人間介護福祉学科年報 第7号(2012年10月)

巻頭言

個人の自立の前に、日本社会の自立を <千草 篤麿>

寄稿論文

社会福祉基礎構造改革の動きと超高齢社会の福祉課題 <杉本 郁夫>

研究論文

経済連携協定(EPA)による外国人労働者受け入れ政策についての検討 <山田 亮一>

体験を通したケニアの生活環境と医療状況の考察 <福田 洋子>

学習療法の実践がもたらす効果 <徳山 貴英>

学科プロジェクト等報告

福祉・介護サービスチャレンジ教室 <千草 篤麿>

「高齢者福祉施設との連携・協働によるレクリエーション行事の運営」について <山田 亮一>

実習担当者・実習指導者レポート

介護実習につく学生へのメッセージ <織田 紀代子>

介護実習生に期待すること <新家 一郎>

実習生報告

実習I・IIを通して <竹中 麻子>

実習I・IIを振り返って <近澤 明莉>

介護実習を通して学んだこと <出口 佳於里>

介護実習Iと介護実習IIを通じての感想 <船越 義宗>

新入生宿泊研修

新入生宿泊研修 <石原 美幸>

宿泊研修を終えて <大田 愛>

新入生宿泊研修 <坂井 綾華>

宿泊研修 <村井 千紘>

卒業生の声

知的障害者のグループホームでの仕事を通して<平田 麻理子>

介護技術講習会

介護技術講習会の指導者を担当して <田中 里香>

書評

あらゆることが好転していく「ご挨拶の法則」(林田正光著) <杉浦 礼子>

「福祉の思想」(糸賀 一雄著) <千草 篤麿>

「人間福祉総合演習」報告

平成23年度「人間福祉総合演習」発表会 <山田 亮一>

介護福祉士の現場と実態 <大島 美樹>

中国・内モンゴルにおける高齢化社会の現状と課題 <哈 斯娜>

在宅介護 <山口 多加子>

ホームヘルプサービスとは <吉田 雅光>

教員紹介(平成24年度)

教員の研究活動(平成23年度)

学科メモ(平成23年度)

新聞記事(平成23年10月~平成24年9月)

編集後記

人間介護福祉学科年報 第6号(2011年10月)

巻頭言

大震災・原発事故と社会保障-自助・共助から公助重視社会へ-  <千草 篤麿>

研究論文

廃用症候群の予防についての一考察 <中村 智子>

「一口のチョコケーキがおいしかった」が意味すること  <佐藤完・長岡さとみ>

おばあちゃんの音楽手帳(2)-夢のピアノ- <山本 敦子>

終末期リハビリテーションにおける側臥位の意義について <高山 文博>

寄稿

介護福祉士を目指す皆さんと接して <青木 光映>

「奥の細道」と中国の漢詩 <馬 福山>

学科プロジェクト等報告

津市河芸町千里ヶ丘地区にかかわる千里きっさ「わらい」の実践Vol.2 <佐藤 完>

特別養護老人ホーム報徳園との交流活動  <山田 亮一>

福祉・介護サービスチャレンジ教室  <千草 篤麿>

人間介護福祉学科地域連携推進事業  <長岡 さとみ>

実習担当者・実習指導者レポート

介護実習日誌の記録からみえてくること  <長岡 さとみ>

実習生に期待する  <藤井 智雄>

実習生報告

介護実習IIを終えて <廣森 麻希>

実習を終えて <松岡 茜>

介護実習IIを振り返って <村田 麻衣>

新入生宿泊研修

宿泊研修について <宇佐美 祥代>

宿泊研修での出来事 <高木 柚歌>

宿泊研修の思い出 <野原 めぐみ>

卒業生の声

利用者さんと関わってきて <坂田 春菜>

介護技術講習会受講生の声

介護技術講習会に参加して <中森 阿由美>

書評

「思春期・成人期の社会適応」(ミネルヴァ書房) <小池 はるか>

「ふれあいケア4月号」(全社協) <千草 篤麿>

「人間福祉総合演習」報告

平成22年度「人間福祉総合演習発表会」報告 <佐藤 完>

福祉も牛のよだれ <尾崎 美香>

出血からなる左片麻痺について <加藤 里奈>

介護ストレスと解消法 <包阿民烏日塔>

ドッグセラピー <渡辺 麻由>

教員紹介(平成23年度)

教員の研究活動(平成22年度)

学科メモ(平成22年度)

新聞記事(平成22年10月~平成23年9月)

編集後記

人間介護福祉学科年報 第5号 (2010年10月)

巻頭言

優しさのあふれる日々に  <高林 光暁>

研究論文

高齢者のケアマネジメント <中村 智子>

おばあちゃんの音楽手帳(1)  <山本 敦子>

仏教福祉と天理教社会福祉 <千草 篤麿>

モンゴル医学の心理養生について <包 納日斯>

寄稿

介護福祉士を目指す皆さんと接して <青木 光映>

「奥の細道」と中国の漢詩 <馬 福山>

学科プロジェクト等報告

津市河芸町にかかわる千里ケ丘「きっさ わらい」の実践 <佐藤 完>

特別養護老人ホーム報徳園との交流活動」  <山田 亮一>

第7回地域の知の拠点シンポジウム「地域福祉と高齢者介護」  <千草 篤麿>

「福祉・介護サービスチャレンジ教室」及び「キャリアアップ支援研修」  <千草 篤麿>

人間介護福祉学科地域連携推進事業  <長岡さとみ>

実習担当者・実習指導者レポート

平成21年度の介護実習を振り返る  <中川 千代>

実習生と共に学ぶ  <戸島 優子>

実習生報告

介護実習IIを終えて <宇田 真弓・尾崎 美香・貴 珍・呉 斯琴>

新入生宿泊研修

新入生宿泊研修の思い出 <大島 美樹>

新入生宿泊研修に参加して <平松 篤人>

宿泊研修(第1日目)について <松岡 茜>

卒業生の声

知的障害者施設に就職して <小川 知美・岸田 梨奈>

介護技術講習会受講生の声

介護技術講習会に参加して <栗真 光暁>

「人間福祉総合演習」報告

平成21年度「人間福祉総合演習発表会」報告

高齢者の便秘と食事 <田畑 結衣>

地域密着型サービスについて-四日市市内部地区での取り組み- <松下 友香>

食事レクリエーションについて <山中 美咲>

人間介護福祉学科年報 第4号 (2009年10月)

巻頭言

仏教と社会事業  <首藤善樹>

研究レポート

仏教福祉の視点 ~何のために介護実践をするのか~ <千草篤麿>

障害のある人の人権保障と障害者権利条約  ~「合理的配慮」規定を中心に~ <武川眞固>

中国の高齢化の現状と介護人材養成の必要性について ~農村部を中心に~ <馬福山>

モンゴル人の伝統的敬老観について  <賽音朝格図>

介護実習における介護学生と受け持ち高齢者との関わりを通しての学び <長岡さとみ>

介護実習の実習環境についての一考察 ~介護福祉士養成校卒業生の考える実習生指導に関す るアンケート回答から~ <中川千代>

人とのかかわりにおいて ~アロマテラピーでのきっかけ作り~ < 町野友美>

学会・研修報告

平成20年度東海北陸ブロック教員研修会報告 <佐藤 完>

学生指導者レポート

「介護実習Ⅱの事前指導・実習の学び」を振り返る  <織田紀代子>

「心ある介護福祉士」を目指して  <増地良晃>

介護技術講習会参加者より

介護技術講習を受講して  <鹿間京子>、「私と介護枝術講習会」  <藤田勝彦>

実習生報告

実習について <押小路陽>、実習を終えて <津村絵梨>

介護実習Ⅱを終えて <松下友香>

新入生宿泊研修

平成21年度入学生の白山研修の思い出 <森田千賀子・森本亜加音・婁艶・王薩如拉>

卒業生の声

「現場に出ての気づき」 <墨屋麻里>

教員紹介(平成21年度)
人間介護福祉学科メモ(平成20年度)
教員の研究活動報告(平成20年度)
平成20年度「人間福祉総合演習」報告

精神的不安定な方との接し方  <広瀬智恵美>

会話を楽しむ ~聴くということ~  <中山健太>

口腔ケアは介護予防 ~食事中にむせる患者の事例を通して~ <宮本愛希>

人間介護福祉学科年報 第3号 (2008年10月)

巻頭言

医療・介護の現実と「福祉」小国日本   <教授 武川眞固>

平成20年度私立大学等経常費補助金特別補助対象事業教育研究課題「福祉現場と連携した介護福祉教育充実への取り組み(3)」-今、介護職に必要な研修を考える- <千草篤麿・佐藤完>

研究レポート

「障害」表記に関する考察 <千草篤麿・植木存>

古文書文字考 <首藤善樹>

介護福祉士を目指す学生の「排泄」における認識度 <織田紀代子>

住居が支える現代社会 <非常勤講師 舟橋恵子>

幸せな人生を歩むために ~ 私自身の福祉観(感)の形成 ~

<静岡県立袋井特別支援学校 常勤講師 渡邉暁子>

学会・研修報告

「日本食生活学会第35回大会」に参加して <鷲見裕子>

平成20年度日本介護福祉学会・東海地区公開講座「利用者の自己実現と介護職の役割 -介護職のアイデンティティを再び-」に参加して <山田亮一>

学生指導者レポート

介護実習の現状・課題から実習指導のあり方を考える <長岡さとみ>

金のたまご <障害者支援施設聖マッテヤ心豊苑 療護グループマネージャー 伊藤義純>

実習生報告

 特別養護老人ホームの実習を終えて <飯田雅巳>

 重症心身障害児・者施設の実習を終えて <井上 彩>

 老人保健施設の実習を終えて <幕田 葵>

新入生宿泊研修

 楽しかった仲間づくり <坂田春菜>

 介護の現場を見て <松下友香>

 福祉への第一歩 <田畑結衣>

卒業生の声

 編入して思うこと <岡田智貴>

 今の私と後輩へのメッセージ <近木智子>

 私の仕事 <山本真衣子>

第1回の介護技術講習会を終えて <織田紀代子>

人間介護福祉学科卒業生の動向と課題 -高田短期大学地域福祉問題研究会の活動報告- <森 和子>

教員紹介

人間介護福祉学科メモ

教員の研究活動報告(平成19年度)

平成19年度人間福祉総合演習報告

人間介護福祉学科年報 第2号 (2007年11月)

巻頭言

福祉は人なり、金にあらず<学科長 千草篤麿>

平成19年度私立大学等経常費補助金特別補助対象事業教育研究課題「福祉現場と連携した介護福祉教育充実への取り組み(2)」 <佐藤完・千草篤麿>

研究レポート

憲法25条のルーツと日本国憲法制定の意義

-「憲法研究会」草案と先人達の営為 - <武川眞固>

江戸時代初期の東海道の旅 <首藤善樹>

介護実習のねらいと現状 <森和子>

介護福祉士養成教育における調理実習の取り組み

- 基礎技術習得と食意識向上をめざして- <鷲見裕子>

「老いのよそおい」Vol.1 <佐藤完・織田紀代子・長岡さとみ>

子育て支援事業の取り組みと地域組織の連携 ~放課後児童クラブ設立と運営から得た示唆~

  <非常勤講師 石井啓子>

将来の介護社会を担う皆様へ

<特別養護老人ホーム報徳園 寮母長 見並実千代>

生きること・働くこと -作業所の実践を通して自立支援怯を問う-

<通所授産施設 わかたけ萩の里 施設長 松山和幸>

学会・研究報告

「第14回日本介護福祉教育学会」に参加して <長岡さとみ>

2007年CNR・ICN(国際看護師協会)学術集会に参加して <山田亮一>

新入生宿泊研修

 新入生宿泊研修 <紀藤麻衣>

 新入生宿泊研修で思ったこと <山口英里奈>

 新入生宿泊研修を終えて <小坂奈央>

実習生報告

介護実習Iを終えて< 岡田 恵・宮本愛希・西村美穂>

実習I・IIを終えて <藤浦美智子・武藤信吾>

人間介護福祉学科年報 創刊号 (2006年11月)

巻頭言

一方的「支援」から「支え合い」へ <学科長 千草篤麿>

平成18年度私立大学等経常費補助金高度化推進特別補助教育研究課題「福祉現場と連携した介護福祉教育充実への取り組み(1)」 <千草篤麿・森和子>

研究レポート

障害者自立支援法と障害者福祉への影響 <武川眞固>

回想法をめぐって - 高齢者の心の理解- <千草篤麿>

親鸞の伝説 <首藤善樹>

介護学教育と看護学教育との比較

~介護教員の視点から~ <森和子>

高齢者主体の自立支援に向けた入浴介護の一考察 老人福祉施設における利用者と介護職者の意識調査を実施して <長岡さとみ>

手話「素晴らしい出会い」 <非常勤講師 岡野美也子>

学会・研修報告

「第32回日本食生活学会研究集会」に参加して <鷲見裕子>

「第54回日本社会福祉学会全国大会」に参加して <山田亮一>

実習報告

介護実習Iをふり返って  <織田紀代子>

実習受け入れを終えて

<特別養護老人ホーム高田光寿園  生活指導員 大室雅司>

実習生報告

介護実習Ⅰを終えて <岡田智貴・藤浦美智子・山本真依子>

人間介護福祉学科・介護実習施設紹介

教員紹介