(学生の皆さんへ)学内での感染拡大防止のために

2022年04月04日

 2022(令和4)年4月4日

学生の皆さん
  高田短期大学
学長 梅林久高
新型コロナウイルスの感染拡大阻止を
 
1 新型コロナウイルスの感染状況について 
三重県においては、「まん延防止等重点措置」が3月6日、「三重県再拡大阻止重点期間」が4月3日にそれぞれ終了しました。しかし、新規感染者数が前週を上回り、600人を超す日もあるなど、厳しい状況が続いています。
本学においてもここ数週間、毎週感染者が出ていますが、春休み中のため、学内での感染拡大はありませんでした。しかし、4月5日からは授業が始まり、学内での感染拡大、クラスターの発生が懸念されます。
2 感染拡大を阻止するために
 新年度、新型コロナウイルス感染症の感染防止と学修機会の確保をはじめとする充実した学生生活の両立を図りたいと考えています。そのためにも、皆さん一人ひとりに改めて以下の取組をお願いします。
いつ、誰が感染してもおかしくない状況です。発症前に登学すること、無症状であるため感染していても登学してしまうことが考えられます。自分も感染しているかもしれないと考えて慎重な行動をとってください。
(1)黙食、マスク会食の徹底
 感染のリスクが最も高いのは、マスクなしでの会話です。学内でも昼食時が最も感染の可能性が高いと思われます。
 学内で食事の際は、必ず①決められた場所、決められた席でとる、②前を向いて黙食する、③食事後はすぐにマスクを着用する、ようお願いします。感染者が発生した際、感染拡大を防止するため、保健所の調査に協力し、濃厚接触者を特定しなければなりません。そのために必ず決められた場所で食事をとるようにしてください。
 また、学外においても①長時間、大人数での食事は避ける、②食事の際は黙食、マスク会食を徹底するようお願いします。
(2)基本的な感染防止対策の徹底
 引きつづき、以下の防止対策を徹底してください。
①健康管理とmanabaへの入力
 毎朝、検温と健康チェックを行い、その結果をmanabaに入力してください。陽性になったり、濃厚接触者になったりした場合はもちろん、発熱や体調不良などの症状がある場合は外出を控えるようにしてください。また、そうした際は遅くとも当日中に大学事務局に欠席の連絡をしてください。この場合は欠席について配慮をします。
②マスク・手洗い・ゼロ密を
1)マスクを正しく着用する、2)こまめに手洗い・手指消毒をする、3)一つでも密(密接・密集・密閉)は避ける、ことは何より大切です。気を緩めず、励行しましょう。
 
 新型コロナウイルスを持ち込まない・広げないために皆さん一人ひとりの協力をお願いします。
夜間、休日の新型コロナウイルスに関する連絡先
電話番号 070‐7406‐1202 
※コロナに関すること以外は対応できません。