一般選抜

一般選抜(I期・II期)

本学の建学の精神および教育の理念などを十分に理解した上で本学への進学を希望し、大学受験資格を有するすべての者を対象とする。

ディプロマ・ポリシー(学位授与方針)に示す学修到達目標に到達する(学修成果を獲得する)ことのできる基礎的な学力を有しているかを判断するために、調査書・基礎学力テスト(国語、英語、作文)・面接試験によって学力の3要素を多面的・総合的に評価する。

令和8年度入試日程

一般選抜I期 一般選抜II期
出願期間(最終日必着)

令和8年1月23日(金) ~ 2月2日(月) 最終日必着

令和8年2月24日(火) ~ 3月2日(月) 最終日必着

選考方法 ◎調査書(学習成績の状況)[10点] ◎基礎学力テスト 60分(国語、英語、作文)[70点] ◎面接[20点]
選考日   2月6日(金)

  3月6日(金)

合格発表   2月13日(金)   3月12日(木)
入学手続期間   2月13日(金) ~ 2月20日(金)   3月12日(木) ~ 3月19日(木)

本学窓口での願書の受付時間は、月~金曜日の9:00~17:00までです。(祝祭日を除く)

出願資格

  • 高等学校を卒業した者、または令和8年3月卒業見込みの者。
  • 通常の課程による12年の学校教育を修了した者、または令和8年3月修了見込みの者。
  • 学校教育法施行規則第150条の規定により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、または令和8年3月31日までにこれに該当する見込みの者。

選考方法

  • 調査書(学習成績の状況)(10点)、基礎学力テスト(国語、英語、作文)(70点)、面接(20点)により総合的に判定する。

出願書類

  • 入学願書ー本学所定の用紙とする(本人単身胸から上、最近3ヶ月以内に撮影した写真を貼る)
  • 調査書ー出身学校長が作成し、厳封したもの
  • 入学検定料ー30,000円(本学所定の振込用紙を使用して振込むこと)
  • 受験票返信用封筒(1)ー本人の住所・名前を明記し切手を貼ること。
  • 合否通知用封筒(2)ー本人の住所・名前を明記し切手を貼ること。

備考

  1. 学生募集要項P8の総合型選抜」「学校推薦型選抜 一般推薦」「一般選抜」の加点についての内容をよく確認してください。
  2. 調査書が発行できない場合は、出身学校の卒業証明書および成績証明書、または高等学校卒業程度試験合格証明書と合格成績証明書を提出してください。
  3. 合否結果は、本人および出身学校長に郵送にて通知します(電話による問い合わせには応じません)。